2011年04月18日
手紙
みなさんはお手紙はよく書きますか?
私はメールも良くしますが、手紙も割と書くほうだと思います。
仕事でお世話になった方や、放送の資料や放送を録音したものを送るときなど、
少し手書きのメッセージを入れます
メールも便利できれいに見やすくできますが、
手書きのほうが内容以外にも何か伝わるものがあるような気がします。
そんな私がここ最近ずーーーっと狙っていた便箋をついにゲットしました
そちらがコレ

こちらは東京の日本橋に本店がある『榛原』というお店の便箋です。
この便箋、一筆箋くらいのものが、蛇腹折りになっているんです。
で、蛇腹折りの部分が点線になっていて、好きなサイズに切り取れるんです。
これの何がいいかって。
まずは紙。
もともとこの『榛原』が和紙を扱っているということもあって、
ペンのインクがスルスルと走るように書くことができるんです。
書いていてとても気分がいいんです
そして蛇腹折りの点線。
手紙を書いていると、予定の枚数に収まらなくなってしまったり、
ちょっと少なくて物足りなくなってしまったりしますが、
これは一筆箋くらいの幅のものが点線でつながっているので、書き終わってから
必要なところで切り取ればいいんです。
蛇腹の感じも他と違ってオシャレ
こちら、インターネットで買うか、本店まで足を運ばないと
買えない商品なのでどうしようか迷っていましたが、買って大正解
さぁて、誰に手紙を書こうかしら

おまけ。
インターネットで買ったところ、納品書の中に、店員さんから
手書きのお礼のお手紙が入っていました。
もちろん蛇腹の便箋が使われていました。
こんなことしていただいたら、また買いたくなっちゃいますね
さすが、手書き!こういった思いが伝わるんですね
私はメールも良くしますが、手紙も割と書くほうだと思います。
仕事でお世話になった方や、放送の資料や放送を録音したものを送るときなど、
少し手書きのメッセージを入れます

メールも便利できれいに見やすくできますが、
手書きのほうが内容以外にも何か伝わるものがあるような気がします。
そんな私がここ最近ずーーーっと狙っていた便箋をついにゲットしました

そちらがコレ



こちらは東京の日本橋に本店がある『榛原』というお店の便箋です。
この便箋、一筆箋くらいのものが、蛇腹折りになっているんです。
で、蛇腹折りの部分が点線になっていて、好きなサイズに切り取れるんです。
これの何がいいかって。
まずは紙。
もともとこの『榛原』が和紙を扱っているということもあって、
ペンのインクがスルスルと走るように書くことができるんです。
書いていてとても気分がいいんです

そして蛇腹折りの点線。
手紙を書いていると、予定の枚数に収まらなくなってしまったり、
ちょっと少なくて物足りなくなってしまったりしますが、
これは一筆箋くらいの幅のものが点線でつながっているので、書き終わってから
必要なところで切り取ればいいんです。
蛇腹の感じも他と違ってオシャレ

こちら、インターネットで買うか、本店まで足を運ばないと
買えない商品なのでどうしようか迷っていましたが、買って大正解

さぁて、誰に手紙を書こうかしら


おまけ。
インターネットで買ったところ、納品書の中に、店員さんから
手書きのお礼のお手紙が入っていました。
もちろん蛇腹の便箋が使われていました。
こんなことしていただいたら、また買いたくなっちゃいますね

さすが、手書き!こういった思いが伝わるんですね


9月21日(土) 18:30~ 宵待ち朗読会
5月18日(土) 夕方 | 宵待ち朗読会
おうち時間で給食レシピ
イベント紹介)9月4日(水) 午前|みんなでZUMBA(駿河区:南部生涯学習センター)
6月1日(土) 朗読会のお知らせ
家族旅行
5月18日(土) 夕方 | 宵待ち朗読会
おうち時間で給食レシピ
イベント紹介)9月4日(水) 午前|みんなでZUMBA(駿河区:南部生涯学習センター)
6月1日(土) 朗読会のお知らせ
家族旅行
Posted by まみにゃんこ at 09:00│Comments(2)
│日々のあれこれ
この記事へのコメント
こんにちは。
大学生の頃お世話になった教授は、「榛原の便箋で推薦状を書くのが常識」が口ぐせでした。無事就職が決まって、教授へのお礼状を背伸びして、初めて榛原の便箋で書いたら、ほんとうにスルスルと書けて、びっくり。教授にもほめられた!以来ずっと榛原です。
大学生の頃お世話になった教授は、「榛原の便箋で推薦状を書くのが常識」が口ぐせでした。無事就職が決まって、教授へのお礼状を背伸びして、初めて榛原の便箋で書いたら、ほんとうにスルスルと書けて、びっくり。教授にもほめられた!以来ずっと榛原です。
Posted by ぜん at 2011年05月19日 01:09
☆ぜんさま
コメントありがとうございます。お返事遅くなってすみません。
私はある本でこの榛原の便箋を知ったのですが、そんなに有名なものなんですね!!
びっくりするくらいスルスル書けて、1回使ったら手放せなくなりそうですよね☆
コメントありがとうございます。お返事遅くなってすみません。
私はある本でこの榛原の便箋を知ったのですが、そんなに有名なものなんですね!!
びっくりするくらいスルスル書けて、1回使ったら手放せなくなりそうですよね☆
Posted by まみにゃんこ
at 2011年07月26日 11:26
