2019年07月29日

 【募集】くつえらびアンバサダーとして活動しています!

以前FM-Hi!ひるラジ静岡情報館の子育て広場でもご紹介した「くつえらびアンバサダー」

私も資格を取得してきました!


スニーカーくつえらびアンバサダーの資格、勉強してきました➟ブログ記事へスニーカー

スニーカー子ども想いのくつえらび勉強会 全国版はこちらからスニーカー


おすましペガサスこの度、くつえらびアンバサダーとしてのイベントを開催しますおすましペガサス

△テキスト&メジャー付きの講座です△


くつえらびアンバサダーって? 子どもの靴の正しい選び方、そして正しい履き方、脱ぎ方、手入れの仕方など、子ども靴に関する正しい知識と理解を広めていく、全国のママを代表する子ども靴選び大使です。


以前、ラジオでもお伝えした「くつえらびアンバサダー」

6月に勉強し、資格を取得しました!

そこでこの度、お子様の靴選びのお手伝いをするイベントを開催します!



-----169ここからはくつえらびアンバサダーとして169-----


お子さんの靴、何を基準に選んでいますか?デザイン?メーカー?価格?

私自身、長男の時は「価格」でしたあせる

だって、1~3歳くらいの靴って、たいして汚れたり、穴が空いたりしないうちにサイズアウトしちゃうじゃないですか…。


そんな長男も現在6歳。

お店で試し履きして感想を伝えられるようになったのですが、

「ブカブカ」「キツイ!!」「動かしにくい」「光る靴がいい!!」etc…

いったい、どれが履きやすいのぉ滝汗

話せるからって選ぶのが簡単になるわけじゃないんですねDASH!


それもそのはず!くつえらびアンバサダーとして学んでびっくりしましたびっくり

靴はサイズ以外にも形、素材、ベルトや靴紐など、チェックポイントがいっぱいだったんです!


そして靴のカタチが色々あるように、足のカタチだって人それぞれ。

親指と人差し指、どっちが長い?

甲高?それとも平べったい?

縦に長い?横に広がってる?


今回開催する「子ども想いのくつえらび勉強会」ではお子さんの足のサイズを測り、その数値からお子さんの足形の特徴、靴の選び方をお伝えします。

また、参加いただいた保護者の方に計測方法をお伝えするので、おうちでも靴の買い替えのタイミングなどで計測いただけます!

嬉しいことに専用メジャーのお土産付きですプレゼント


本格的に靴を履き始めたお子さん、園庭遊び、体育やスポーツが本格化してきたお子さんの親御さん必見です!


今回は夏休みの工作や成長の記念になる手形足形アートを楽しみつつお伝えします。

足形をとってみると、より特徴が分かるかもうさぎクッキー

  △足形で作っています△

当日は色紙、うちわ、カレンダーなど、好きな台紙で作っていただけます。


スニーカー子ども想いのくつえらび勉強会&手形足形アートで遊ぼうスニーカー   

【開催日時】 8月9日(金) 10:00~11:30

【開催場所】 レンタルスペース BBツリー

        (静岡市駿河区富士見台1丁目19−7)

※駐車場ございます車

  すぐ隣のバロー富士見台店様の駐車場にお停めいただけます。


【  対 象  】 靴を履き始めたお子様~小学生

※‟だいたい”ですので、これ以外の年齢で気になる方もご相談ください!



【  定  員  】 親子4組

【 参加料 】 一組1,500円

※手形足形アートの台紙を増やすごと、+500円です。

   1つの台紙を2人のお子さんで使うなどの場合は1,500円のままです。 

スニーカー当日は11.5~19cmの靴の見本をご用意しています。

   このサイズ外の方でも計測の仕方は同じなので、ぜひご参加ください。


※今後、0~2歳を対象とした、ファーストシューズや公園デビューシューズのくつえらび勉強会も開催予定です※


↓ これらは「親子サロン パレット」としてお申込み受付けます ↓



◎講座の参加申し込み・お問い合わせ◎

メール palette-7265@outlook.jp

電話 054-260-7265

LINE@  【@xsk7804q】

LINEの「友だち」にある「検索」に「@xsk7804q」と入力して検索くださいアート スマホでご覧の方は下のバナーからも登録が簡単です!

友だち追加



 





Posted by まみにゃんこ at 10:10│Comments(0)くつえらびアンバサダー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 【募集】くつえらびアンバサダーとして活動しています!
    コメント(0)