2016年12月31日

【ひるラジ(金)】街角リポート~森下公園のイルミネーション

年内最後の街角リポートは駿河区にある森下公園のイルミネーションをご紹介しました。

お話は自治会長の中村さんです。



このイルミネーションは自治体が中心となり、周辺の企業・団体様の協賛を受けて行われています。
点灯式では子ども会の子供たちが作ったキャンドルも灯されたそう197

地域団結して一つのイベントを作り上げていくというのはステキですねface25

ちなみにイルミネーションが飾られている木はこんな感じ。



オリンピックにちなみ、輪っかの飾りも付けたそうです。
点灯している時の写真がなくてすみません…
ぜひ、点灯している様子は皆さんの目でお確かめください!

ここ森下公園はホテルセンチュリー静岡の近くという事で、ホテルにお泊りのお客様が客室からこのイルミネーションを見下ろしてくださっているそうです。
周りのオフィスからも見えるという事で親しまれています。




この左に映っているのがイルミネーションの木です。
天気もいいので年末ですが、人がいっぱいの森下公園からでした。
  


Posted by まみにゃんこ at 09:00Comments(0)FM-Hi!リポートコーナー

2016年09月12日

【ひるラジ(金)】しずおかお寺巡り~葵区駒形通の感應寺~

9月9日(金)のしずおかお寺巡りは葵区駒形通にある感應寺(かんのうじ)におじゃましました。

 

この感應寺は毎年7月末に行われる「安倍川花火大会」で、花火大会当日午後に行われている戦没者慰霊祭のお経をあげてくださっています。
歴史は大変古く、852年の平安時代から続くお寺です。
途中宗派が変わったり、場所が移転したりといった歴史をたどり、今に至ります。
平安仏教から始まっているお寺は静岡市内でも数少ないそうです。


  

お話しいただいたのは、御年92歳のご住職 伊藤通明さんです。
本堂にあるこちらの字(右奥)もご住職が書いたものを彫って、色づけしたそうです。

歴史あるお寺だけに見どころもいっぱい!






養珠院 お万の方にまつわる池があったり、こちらのチェンバロもお見事!




ぜひ、足を運んでみてください。  


Posted by まみにゃんこ at 16:08Comments(0)FM-Hi!リポートコーナー

2016年06月21日

FM-Hi!ひるラジ(金):しずおかお寺巡り~葵区沓谷 宗林寺~

FM-Hi!ひるラジ静岡情報館で毎月第2・4金曜日にお送りしている「しずおかお寺巡り」
静岡市のお寺から、歴史や文化をお伝えしています。
6月10日(金)は葵区沓谷の「宗林寺」をご紹介しました。




お相手は宗林寺 副住職の廣﨑 本浄さんです。
廣﨑さんは日本酒がお好きということで、Facebookでは各地のお酒のご紹介もしてくれています。
私たちの感覚と近い所も魅力的です。

この宗林寺は鎌倉時代ころ、現在の葵区安東のあたりに「妙福寺」として建てられました。
戦国時代に 宗林寺となり、その後当時の寺町(現在の葵区常磐町)へ移動、
そして戦後、今の場所へと移りました。


私たちの後ろにある像は「慈母鬼子母神」様です。
子育てや子どもの成長を見守って下さっています。
私も中継後、最後に改めてご挨拶してきました。

また、宗林寺では現在、墓地の分譲もしています。
過去の宗旨・宗派は問わずということですし、
静岡鉄道長沼駅からも徒歩15分、駐車場もあるという立地に恵まれています。
また、平らで通路が広く車いすでも入れる場所もあり、
とてもお参りがしやすいです。

墓地をお探しの方は見学会も行われています。
このお寺の歴史や慈母鬼子母神さまと合わせてご見学ください!
  


Posted by まみにゃんこ at 11:26Comments(0)FM-Hi!リポートコーナー

2016年06月07日

ひるラジ街角リポート:第15回静岡アートフェスティバル2016

6月3日(金)のひるラジ静岡情報館の街角リポートでは、この日から青葉シンボルロード 葵スクエアで始まった
「第15回 静岡アートフェスティバル2016」にお邪魔しました。



このアートフェスティバルは、地元静岡の作家さんはもちろんのこと、
県外からもたくさんの素晴らしいものが集まって3日(金)~5日(日)まで行われました。

県外からは例えば…


  

こちら、京都の京友禅の会社が作っているストールと山ブドウの木の皮で編んだ山葡萄かごです。
着物でも使う、編む・染めるの技術を生かしての出展です。

続いてはお隣愛知県豊橋市から…

 

伝統工芸「豊橋筆」です。
今からおよそ200年前に作られ始めたもので、一つの地域に一つの産業を…という当時の方針に沿って
豊橋へは京都から筆の作り唐を教えてくれる人が来てはじまった産業だそうです。
筆に必要な良質な竹と穂先に使う獣がそろうということもあり、
豊橋で盛んに作られるようになったそうです。

そしてこちらは新潟県から…

 

河童を中心とした焼き物も。
どの河童も表情豊か!
置物はもちろん、お猪口の底から顔を出している河童、
コップのふち子さんならぬ「湯呑のふちカッパ」!?
かわいらしい表情です。

そして静岡市内からは…



月見里工房さんの陶芸。
月見里さんは本業はピアノの調律です!
その本業が陶芸にも反映されて、土鈴がついたコーヒーカップや、
五線譜や音符がデザインされています♪

県外から色々な作家さんが集まると各地方の様子を聞くことが出来て次の出展のきっかけになったり、
作品作りにもいい刺激になるそうです。


次は秋に浜松のソラモで予定されているそうです。
ぜひ、足を運んでみて下さいね!

  


Posted by まみにゃんこ at 14:42Comments(0)FM-Hi!リポートコーナー

2016年04月13日

FM-Hi ひるラジ(金) しずおかお寺巡り~葵区北の円光院~

毎月第2・4金曜日 13:35~は静岡市のお寺から、そのお寺の歴史や地域との結びつき、見どころなどをリポートしています!
8日(金)におじゃましたのは葵区北の円光院です。



円光院というと、徳川家康公から頂いたという薬研が有名です。
薬研(やげん)とは薬を調合したり、すりつぶしたりするもので、
静岡県では某漢方薬店のCMでお馴染みだったり、
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」では、くも爺が薬湯のための調合に使っています。

この薬研、近くで見てみると葵のご紋も入っていて、
家康公の貫録も伝わってくるよう。


また、この円光院は昭和22年から「月影保育園」も運営しています。
園児たちは毎月1度、おつとめとして本堂で正座や合掌、そして仏教の教えを聴いているそうです。

インタビューにお答えいただいたのは円光院のご住職で、保育園の園長先生でもある浅井 哲朗ご住職です。




ニコニコしていらして、きっと園長先生としても園児に大人気のはず☆
毎回、お送りしている法話では子ども達にもお話しているという「仏 法 僧」のお話をしてくれました。

子ども達には…
仏は「仏様はいつも輝いているでしょう、だから“明るく”ってこと」
法は「仏教の教えということだから“正しく”ってこと」
僧は「お坊さんや仏教を信じる人たちのことだから“仲間・仲良く”ってこと」

だから「仏 法 僧」は「明るく 正しく 仲良く」ってことだよ、と教えているそうです。

どれも人として本当に大切なことだけど、ついつい忘れてしまうときもあるもの。
改めて大切さを感じましたし、子どものころからこういうお話を聞いて育っていける環境も素敵です。


さて、この円光院には子ども達にも大人気なこんなものも。



ちょうど4月8日は「花祭り」ということで、白いゾウに乗った花御堂です。
こちらは静岡市仏教会の花祭りにも出ていたということで、
静岡市内ではこちらに甘茶をかけた方もいらっしゃるのでは?!

薬研にこの花御堂にと見どころいっぱいの円光院でした。
  


Posted by まみにゃんこ at 16:49Comments(0)FM-Hi!リポートコーナー

2016年02月12日

しずおかお寺めぐり~葵区油山の養福寺~

FM-Hiで毎月第2・4金曜日にお送りしている「しずおかお寺めぐり」では、私が静岡市にあるお寺に出かけ、
そのお寺の歴史や催しものの紹介、地域との結びつきをご紹介しています。

今日おじゃまするのは葵区油山にあります「養福寺」です。
福を養うお寺。
名前からしてステキ!

どんなお寺なのか楽しみです。
放送は今日の13:35~です。
  


Posted by まみにゃんこ at 10:00Comments(0)FM-Hi!リポートコーナー

2016年02月05日

【ひるラジ(金)】街角リポート~スウィーツカフェ ゴルゴ~

2月5日(金)の街角リポートは葵区浅間通り商店街のちょうど真ん中あたりにある「スウィーツカフェ ゴルゴ」にお邪魔しましたface14



もともと食品関係のお仕事をされていた店主の宇田川さん。
ご出身は横浜ですが、同じく浅間通り商店街にあるおでんのおがわさんとご縁があったという事で、この静岡でお店を開きました。
中にはミラーボールやDJブースがあり、パーティーもできますが、ご近所の方にも普段から足を運んでほしいとバリアフリーの作りにもこだわったそうですface03

さて、今日のメインイベントは、お店の名物アイスペールジャンボパフェの早食いの参考タイム測定!
まずはそのアイスペールジャンボパフェを見てみましょう156emoji02

じゃじゃーーんemoji02

 

な、なんと総重量772gemoji02

その参考タイムを生み出すのは、このお店の常連の栗下君です。
ではスタートしてみましょう!!


お邪魔しないように、わたしはそっと後ろから見守ります。
奥にいらっしゃるのが店主の宇田川さん。
優しい「ゴルゴ13」といった感じです。

ちなみにこのチャレンジの様子はストップウォッチの画像とともに、動画配信予定です☆
黙々と食べ続ける栗下君…
さて、どんなタイムをたたき出すのかemoji03




なんとなんとface08
7分を切りましたemoji09
しかもこの余裕の表情!!

後ろで見守る常連さんたちもびっくりemoji15

この記録をもって、店主の宇田川さんがお店での企画を考えるとのこと。
さて、何分以内に食べきれば、どんな嬉しいことがあるのかemoji04

気になる方はぜひ足をお運びください!
スイーツ以外のフード、ドリンクも充実ですよ164

店主の宇田川さんや常連さんとのおしゃべりも楽しめますface21


スイーツカフェ ゴルゴ

開店時間: 11:30~20:00
        金曜・土曜の週末は11:00~深夜まで!
定休日: 毎週木曜(祝日は除く)
  


Posted by まみにゃんこ at 16:13Comments(0)FM-Hi!リポートコーナー

2015年12月31日

FM-Hi!年末スペシャル 続き

さて、これはどこの何でしょう??



これ、実は駿府城公園内にあるパワースポットなんです!!

家康公は(というより、この当時の将軍は)風水を意識することが多かったようです。
そこで「家康公はこの駿府城でもきっと風水を意識していたに違いない」と考え、
実際に現代の風水家の方に見てもらったそうです。

そうしたところ、本当にパワースポットが出てきたということで、
駿府城公園内の地面にはこういった形の場所が3か所あります。
2か所は家康公お手植えミカンの裏手側、
ひとつはお手植えミカンから二の丸橋へ向かって言った方向にあります。

ちなみに、吹き出しの様になっているところかは入っていくとよりご利益があるそう。
入ってみると、周りの木がすーーっと伸びていて見上げるだけで気分がよくなったり、
別のスポットではまっすぐに富士山が見えたりと、
どのパワースポットも中に入るとすがすがしい気分になります!
もしかしてこれがパワー…face10


いっぱいパワーをいただいて、来年も良い年に…☆

  


Posted by まみにゃんこ at 21:21Comments(0)FM-Hi!リポートコーナー

2015年12月31日

FM-Hi 年末スペシャル2015

2015年の仕事納めは昨年から放送されている「年末スペシャル」のリポートでした。
午前10時から夜6時30分まで、レギュラーのワイド番組あり、スペシャル番組ありとにぎやかにお送りしました。

わたしはこの中で静岡市内6か所から番組のテーマ「今年のコレイチ」に合わせて、
静岡市内の「今年のコレイチ」ポイントにおじゃましました。

まずは、駿府城公園内にある「坤櫓(ひつじさるやぐら)」。
2015年の未年、2016年の申年を合わせたまさに「今年のコレイチ!」




この「坤櫓」はもしかして方角を表している!?
そうです!私の予感的中!
昔は方角を十二支で表していましたので、この櫓は“未申の方角の櫓”ということになりますね☆
ちなみに駿府城公園にある「巽櫓(たつみやぐら)」も方角で“辰巳の方角の櫓”です。

外から見ても立派な姿が楽しめるこの坤櫓は中にも入ることができます!

 

中には家康の鎧のレプリカもあり、写真も撮ることができます。

ちなみに、入り口にあるこの門松は静岡市まちづくり公社の方の手作りだそうです。
すごい!!

  
タグ :駿府城公園


Posted by まみにゃんこ at 19:27Comments(0)FM-Hi!リポートコーナー

2015年11月27日

【FM-Hi!ひるラジ金】しずおかお寺めぐり

毎月第2・4金曜日 ひるラジ内の13:35~からは静岡市内のお寺におじゃまして、そのお寺の歴史や見どころ、ご住職のありがたい法話をお送りしていきます。
11月27日(金)は、葵区渡にある「全福寺」におじゃましました。

安倍街道を上流へ進み、安倍川沿いにさらに進み…
新東名高速道路の新静岡インターチェンジから2車で5分くらい進んでいきます。
すると見えてくるこちらの立派なイチョウの木。目印にぴったり!



お相手は轟 義敬ご住職です。



 轟ご住職は割烹料理屋さんで3年、そのあと京都の精進料理屋さんで12年働いたという
料理人出身のお坊様です。
そんなこともあり、こちらのお寺では予約をすると四季折々の精進料理をいただくことが出来ます。

緑に囲まれ、さらに安倍川の清らかな流れを眺めながら頂く精進料理。
景色や空気もごちそうですね。

轟ご住職は「人の縁に恵まれた」と語っています。
料理人からご住職になられたのも人の縁だったと語っていらっしゃいました。

  
             △本堂の中                



△本堂前にはこんなにかわいらしいお地蔵様も

全福寺(葵区渡)
298-2136
  


Posted by まみにゃんこ at 16:00Comments(0)FM-Hi!リポートコーナー